ウッドビーズ(中)を使った小物たち
ウッドビーズを使った小物・・第2弾です。
いづれもヘンプ(麻)細タイプの紐を使っています。
使用したウッドビーズ(中)は、細タイプの麻紐であれば、3本~4本程度
通るくらいの穴が開いています。
個品のよって、多少のサイズの大小はありますので、
本品を購入の際はあらかじめご了承ください。
■ファスナーチャームとして
★材料
約60cmの麻紐 白2本
ウッドビーズ(ペイント)中 1個
★作り方
麻紐2本をビーズの輪に通して、丸四つだたみ編み。
丸四つだたみの作り方はこちらへ・・
約60cmの麻紐 白1本、黄色1本
ウッドビーズ(ペイント)中 1個
ウッドビーズ(ナチュラル)小 1個
★作り方
(a)麻紐2本で輪を作って結び、2cm程度丸四つだたみ編み。
(b)途中で、ウッドビーズ(ナチュラル)を通して丸四つだたみを1cm程度
(c)ウッドビーズ(ペイント)中を通して4本の紐を結び端の長さを切りそろえます。
★材料
約60cmの麻紐 白2本、青2本
ウッドビーズ(ペイント)中 1個
★作り方
(a)麻紐4本を<白1本><白1本><青2本>で3本を三つ編みに編む。
(b)ウッドビーズ(ペイント)小を(a)で作った紐に通す。
(c)両端を結ぶ
如何ですか?
参考にしてみてくださいね。
2008-03-09 20:45